とある編集者の晒しな日記

コンクリートジャングル東京の編集プロダクションに勤めるライターの実験室

zorazora流ブログ戦略

こんばんは、zorazoraです。
ブログを開設して半年近く経ったので、これまではてなブログを使ってきたことで見えてきた傾向と、どこまで続くかはわかりませんが、今後のブログ戦略について記していきたいと思います。従ってこの記事は拡散を目的にしたものではありませんが、せっかくなので、私のブログ戦略を通して何か得るところがあれば幸いに思います。

 1.はてなブックマーク効果

はてなブログを始めるメリットは、はてなブックマークにあるといっても過言ではないでしょう。はてなブックマークを通して読者やブロガー同士がコミュニケーションを取ったり、記事を拡散させることが可能だからです。ブロガーのみなさんはよくお分かりかと思いますが、本日(2016年11月5日)時点での、はてなブックマークとホットエントリー(人気エントリー)の関係性について定義していきたいと思います。

 

はてなブックマーク3つで新着エントリー入り

・一定時間内にはてブ約10個で各カテゴリーの人気エントリー入り

・カテゴリーの人気エントリー入り中に、約30個でSmartNewsに転載

 

簡単に定義してしまえば上記の通りかと思います。これに、はてブや閲覧の勢いではてブの数に関係なく総合の人気エントリーにピックアップされたりするという認識で良いかと思います。30ブックマーク獲得と同時にSmartNews入りした場面を何度か確認したので今のところ間違いないと思います。

 

なぜなら、私は常にはてブ30個の境を行ったり来たりしているからです(苦笑)。もちろんバズは欲しいのですが、100を超えたあたりから自分のコントロールできる領域から外れるような気がするので、私は単打を繰り返すという今のスタンスで良いと思っています。

2.人気エントリー入りのために心がけていること

実は、各カテゴリーの人気エントリー入りぐらいまではどなたでも簡単に載せることができます。はっきり言ってしまうと、私が読者登録した方は、毎日欠かさずログインしてはてなブックマークはてなスターを付けさせていただいているため、返礼としてブックマークを返していただける方がいるからです。

 

もちろん、相互ブックマークが保証されているわけではありません。私が毎日コツコツはてブはてなスターを付けることで、律儀な方がコメントを下さったりはてブで応えたりしてくださるからです。

 

批判はあるかも知れませんが、これこそがはてなブログでブログを初めて良かったと思える一番の要因だと考えています。

3.必ずしもブロガーの実力値が反映されているわけではない

注意しなければいけないのは、こうしたブロガー同士の交流が必ずしもそのブロガーの実力を反映しているということではないという点にあると思います。もちろんブログの内容が伴わなければはてブを付けていただくことはできないのですが、真面目にブログを続けている他のブロガーさんなくして私が毎回人気エントリー入りすることは不可能だと思っています。

 

ただし、ブログは続けること自体が極めて難しいということもわかりました。あくまで実感ですが、ブログを始めてから読者登録させていただいた方の半数ほどは更新が途絶えてしまっていると思います。

 

良くも悪くもはてなブックマークの影響が大きすぎるんですよね。はてなブックマークを付けてもらえなければ新着エントリーにも表示されないのでは、よほどの実力が無ければアクセス数を2桁に乗せることすら難しいでしょう。

4.常識を疑え

私がブログを書く際に気を付けていることはいくつかあるのですが、一番は見出しの通り「常識を疑う」ということです。多くの方が当たり前だと考えていることに疑いの目を向けることで新しい価値が生み出されると考えているからです。

 

例えば、「zorazoraのブログはつまらない」というのは明白な事実ですよね?その、誰もが信じて疑わない真実に疑問を持つんです。記事の行間を読んでみてください。爆笑しませんか?? 爆笑できるようになったら、あなたは天才ですよ。ある意味…

5.普遍的な記事を書き続ける

これも心がけていることなのですが、時事ネタや他のブロガーさんに乗っかる記事は書きやすいしアクセス数も稼ぎやすい傾向にあることは確かでしょう。しかし、一時的なアクセスはゲットできても、恒久的にアクセスを稼ぎ続けられるとは限りません。

 

私の過去の記事を見ていただければわかると思いますが、ほとんどの記事が今後いつ読んでも時代が問われないものばかりだと思います。

 

時々無性に時事ネタを書きたくなる時があるのですが、ガマンガマン…いつまで我慢できるかわかりませんけどね。

6.罵詈雑言はスルー

真面目に書いていても、ブックマークのコメントで「バカ」とか「低能」といった言葉を投げかけてくる方がいます。あえて得意分野での記事を書いていないから、低い視点で書いているということもあるとは思うのですが、初対面の人物に、面と向かってこういう言葉を使う方はそういないと思います。

 

よほど虫の居所が悪かったか、気に障ることをブログで書いてしまったからだからと思うのですが、いずれにしても気にしないことです。親にも言われたことの無いような痛罵を食らいますけどね。仮に言われても、自分では使わないように気をつけたいと思っています。

7.一番時間が掛かるのは文字色を変えること

読みやすさを考慮するために、伝えたい部分だけを赤字に変えることにしているのですが、ネット接続しながら変えないといけないので、実はこの行為が一番時間がかかります。

 

これは読者の方が要点を得られるようにしたものですが、記事の滞在時間はその分減るというデメリットがあると思っています。しかし、この記事のようにつまらない文章をダラダラと読ませ続けるよりも、私は読者の方の時間を無駄にしないような工夫をしています。この記事は完全なる例外ですが。

8.新着エントリーや注目のブログはどこへ?

みなさんもずいぶん前からお気づきだと思うのですが、注目のブログや、ブックマークの無い新着エントリーはどこへ行ってしまったのでしょうか。

 

新しい才能を発掘したり、ブログに新鮮な風を流すには最適なトップページの構成だと思っていたのですが、まったくの新人さんや運営の方がピックアップした勢いのあるブロガーさんを拝見する機会はどこに求めればよいのか、どなたか教えていただけないでしょうか。

 

でないと私のようなクソブロガーが跋扈します。

9.最後に

読者やブロガー同士、内輪で盛り上がれることがこのブログの特長であることは理解していますし、そのメリットを享受しているのも私自身です。しかし、狭い世界だからこそ広い視野を持って情報を取り入れることが重要だと思っています。

 

それでは、リアルの世界に戻ります。

 

以上